トイレ衛生管理についてどうあるべきか④
- 2017年01月01日
- 関東大震災, 阪神淡路大震災, 新潟県中越大震災, 大震災時におけるトイレ
家庭常備薬の使用上の注意を指導する
トイレットペーパー、トイレ消毒液、清掃溶液、消臭剤など家庭にある常備薬を避難所に持参した時には、使用方法と使用適合を誤認しないようボランティアなどに指導します。ちなみに、「まぜるな危険」と書かれた薬液・薬品については専門家の意見を聞いて使用するようにボランティアなどに指導します。
動物の糞便の防疫作業を行う
避難所やその周辺にいる野犬や野良猫などの動物の糞尿便についても注意が必要です。これを汚染対象物として取扱い、発見したら速やかに保健所に連絡して防疫(消毒)を行います。
山下亨著 近代消防新書 災害救援ガイドブック 「トイレって大事!」より引用
写真は、ハマネツ製 イクストイレ ポンプ式簡易水洗タイプ 洋式 (陶器便器) [TU-iXF4W]
コメントを残す