保健所によるトイレ保健衛生対策をどうするか②
- 2017年01月01日
- 関東大震災, 阪神淡路大震災, 新潟県中越大震災, 大震災時におけるトイレ
阪神・淡路大震災での衛生保持対策
芦屋保健所は、衛生保持対策として、避難所を中心に手指消毒用アルコール製剤、逆性石鹸、消毒剤容器を配布し、避難所の世話人等に使用方法等を指導、誤使用防止のためビラで注意を促した。また、同保健所は、避難所生活を送っている人たちに衛生上の注意避難所及び仮設便所の自主的な清掃、消毒剤での手指消毒励行、使用中の寝具等の自主的な清潔保持を呼びかけた。一方、芦屋市の災害対策本部は、各避難所に布団乾燥車を派遣するなど、積極的な巡回活動を実施した。
山下亨著 近代消防新書 災害救援ガイドブック 「トイレって大事!」より引用
写真は、旭ハウス工業製 手洗架台付 [AUG-L+15WS]
コメントを残す