神戸市内の学校避難所でのトイレ混乱①
- 2017年01月01日
- 阪神淡路震災でのトイレ大混乱
阪神・淡路大震災では、震災直後からあちこちの学校(避難所)でトイレ問題が発生していた。
避難所になった小中学校の先生たちは、被災者のお世話を細々としながら、何を見、何を感じたか・・・。
神戸市内の学校避難所で起こった問題について、一年後に自治省消防庁(当時)の「震災時のトイレ対策のあり方に関する調査研究委員会」のメンバーが神戸でヒアリングを行った。避難所を運営した学校の先生たちの体験談の中からトイレ生活危機管理の知恵が浮かんでくる。
山下亨著 阪神・淡路大震災と新潟県中越大震災の教訓 「トイレが大変!」災害時にトイレ権をどう保障するかより引用
写真は、日野興業 製 仮設トイレ ポンプ式簡易水洗タイプ 和式 [GX-AQP]
コメントを残す