神戸市内の避難所トイレ消毒作戦②
- 2017年01月01日
- 阪神淡路震災でのトイレ大混乱
消毒には「クレゾール作戦」を実施した。あの懐かしい強烈な臭い。これがかえって住民に清潔感と安心感を与えた。東灘保健所は、次のような消毒薬剤を使って防疫作業をした。
1月22日 便所の消毒薬にクレゾール石鹸液を使用
2月11日 仮設トイレに消臭剤を投入(週1回、3月から週2回)
2月1日 トイレ用消臭スプレーを配布
3月22日 ハエの発生予防に発砲錠(フェンチオン5%)を試行投入(週1回)
5月1日 オルン剤による消毒方法に変更
5月15日 クレゾールと殺虫剤(クロルピリオスメチル10%乳剤)の混合液による方法に変更
山下亨著 阪神・淡路大震災と新潟県中越大震災の教訓 「トイレが大変!」災害時にトイレ権をどう保障するかより引用
写真は、ハマネツ製 イクストイレ 水洗タイプ 小便器 ※ドアなし [TU-iXSH]
コメントを残す