街区でのトイレ応急対応をどうするか④
- 2017年01月01日
- 関東大震災, 阪神淡路大震災, 新潟県中越大震災, 大震災時におけるトイレ, 街区でのトイレ応急対応
仮設トイレのバキューム処理を進める
環境整備事業協同組合にバキュームカー、仮設トイレ、汲取り要員などの出勤を要請し、避難所等のトイレ(汲取り式の場合)や仮設トイレの便槽に溜まった糞尿のバキューム処理を進めます。このし尿の汲取り作業は、災害対策本部のイニシャチブによって行います。また、他都市からの汲取り応援部隊に対しては、被災地内の道案内を行います。
なお、し尿処理関係者との継続的な連携強化を図るとともに、水道復旧(通水)に備えて既設トイレ施設が正常に維持管理できるように努めます。
山下亨著 近代消防新書 災害救援ガイドブック 「トイレって大事!」より引用
写真は、ハマネツ製 仮設トイレ ポンプ式簡易水洗タイプ(給水タンク別途) 洋式 [TU-V1FUW]
コメントを残す