避難所でのトイレの安全管理⑱
- 2017年01月01日
- 関東大震災, 阪神淡路大震災, 新潟県中越大震災, 大震災時におけるトイレ, 避難所でのトイレの安全管理
女性のトイレ用品の不足や処理後の扱いに配慮する
避難者の中に生理用品やウェットティッシュなどが不足していないかを調べます。
女性用品を手配するほか、避難所自治会の協力を得ながらトイレ用品などが不足しないように、手配の継続を図ります。
ちなみに、生理用品の配付や処分は、女性の避難所管理者や女性ボランティアなどによって行い、女性避難者のプライバシーや羞恥心に十分配慮します。
山下亨著 近代消防新書 災害救援ガイドブック 「トイレって大事!」より引用
写真は、日野興業製 仮設トイレ 非水洗タイプ 小便器 [GX-BKP]
コメントを残す