震災トイレ対策を地域防災計画上明確にする④
- 2017年01月01日
- 関東大震災, 阪神淡路大震災, 新潟県中越大震災, 大震災時におけるトイレ
全ての公共トイレを震災対応型に改修する
全ての公共施設のトイレや公園、駅前などの公衆トイレを「震災対応型の共用トイレ」として震災時に使えるように改修するとともに、公共トイレを所管する課は、その応急対応の方法を業務規程に明記して職員に周知しておくべきです。
防災主管課とも協議しておく
福祉施設・学校・病院などのトイレや公園・街路などの公共トイレについて、その所管課は、震災時のトイレ応急対策の実施方法を日頃から防災主管課と協議して、発災時に緊急トイレ対応する仕組みを作っておきます。
山下亨著 近代消防新書 災害救援ガイドブック 「トイレって大事!」より引用
写真は、旭ハウス工業製 ペダル式洋式軽水洗便槽付 [AUG-FJ+BC37N]
コメントを残す