
トイレ支援ボランティアの支援業務を明確にしておく
トイレ支援ボランティアの業務は、災害用トイレ製品の設営、トイレ清掃、トイレ安全パトロール、トイレ広報などのほか市役所や保健所との連絡など多岐にわたります。こうした業務をあらかじめ明確にして、必要となるチラシや張り紙などの基本型をパソコンで作成しておきます。
マスメディアとの協力体制を作っておく
災害時に被災者にトイレの易しい使用方法や注意事項をアナウンスできるように、テレビ・新聞などマスメディアとの協力体制を作っておくほか、インターネットでも自治体の震災時トイレ戦略やトイレ対策の現況などを公開しておきます。
山下亨著 近代消防新書 災害救援ガイドブック 「トイレって大事!」より引用
写真は、日野興業製 仮設便所 水洗タイプ 洗面所 [GX-LS]
トイレ支援ボランティアの支援業務を明確にしておく
トイレ支援ボランティアの業務は、災害用トイレ製品の設営、トイレ清掃、トイレ安全パトロール、トイレ広報などのほか市役所や保健所との連絡など多岐にわたります。こうした業務をあらかじめ明確にして、必要となるチラシや張り紙などの基本型をパソコンで作成しておきます。
マスメディアとの協力体制を作っておく
災害時に被災者にトイレの易しい使用方法や注意事項をアナウンスできるように、テレビ・新聞などマスメディアとの協力体制を作っておくほか、インターネットでも自治体の震災時トイレ戦略やトイレ対策の現況などを公開しておきます。
山下亨著 近代消防新書 災害救援ガイドブック 「トイレって大事!」より引用
写真は、日野興業製 仮設便所 水洗タイプ 洗面所 [GX-LS]
仮設トイレ等の備蓄数量の確認や見直しを行う
仮設トイレやトイレ用品等の備蓄数量や保管倉庫の設置場所や保管方法などを見直すとともに、最新の備蓄状況を住民に広報しておきます。
なお、化学物質が使われている災害用トイレ製品の経年変化を点検しておきます。ちなみに、年数回の防災訓練では、備蓄している災害用トイレ製品等を使用したり展示して、住民の認知度を高めておきます。
大震災時のための「空き地空間」を確保しておく
公園、駐車場、緑地帯等は大震災時の空き地空間として災害復旧活動に大変有効です。復旧資材置き場とするほか、緊急対応時のトイレ設置場所、トイレ清掃用具等の収納場所、災害用トイレ製品の保管場所などに活用できるように都市計画上の配慮をしておきます。
阪神・淡路大震災での反省から
阪神・淡路大震災の時に仮設トイレの搬入で苦労された大下昌宏課長(当時)は、「仮設トイレの仮置き場」(オープンスペース)を確保するべきだ」と指摘。「仮置き場の条件」として次の点を提案しています。
①仮設トイレのスムーズな受渡しのための関係事務所から近いこと
②搬入車両として10トン車が入る進入路があること
③地盤が平坦で水はけがよく地盤が固いこと
④ユニット式トイレも調達するので大きな面積を必要とすること
⑤組立式トイレ等を収納している段ボール箱には雨露から保護するための屋根が必要となること
⑥仮設トイレを管理する囲いがあること―など
山下亨著 近代消防新書 災害救援ガイドブック 「トイレって大事!」より引用
写真は、ハマネツ製 イクストイレ 非水洗タイプ 小便器 ※ドアなし [TU-iXS]
仮設トイレ等の備蓄数量の確認や見直しを行う
仮設トイレやトイレ用品等の備蓄数量や保管倉庫の設置場所や保管方法などを見直すとともに、最新の備蓄状況を住民に広報しておきます。
なお、化学物質が使われている災害用トイレ製品の経年変化を点検しておきます。ちなみに、年数回の防災訓練では、備蓄している災害用トイレ製品等を使用したり展示して、住民の認知度を高めておきます。
大震災時のための「空き地空間」を確保しておく
公園、駐車場、緑地帯等は大震災時の空き地空間として災害復旧活動に大変有効です。復旧資材置き場とするほか、緊急対応時のトイレ設置場所、トイレ清掃用具等の収納場所、災害用トイレ製品の保管場所などに活用できるように都市計画上の配慮をしておきます。
阪神・淡路大震災での反省から
阪神・淡路大震災の時に仮設トイレの搬入で苦労された大下昌宏課長(当時)は、「仮設トイレの仮置き場」(オープンスペース)を確保するべきだ」と指摘。「仮置き場の条件」として次の点を提案しています。
①仮設トイレのスムーズな受渡しのための関係事務所から近いこと
②搬入車両として10トン車が入る進入路があること
③地盤が平坦で水はけがよく地盤が固いこと
④ユニット式トイレも調達するので大きな面積を必要とすること
⑤組立式トイレ等を収納している段ボール箱には雨露から保護するための屋根が必要となること
⑥仮設トイレを管理する囲いがあること―など
山下亨著 近代消防新書 災害救援ガイドブック 「トイレって大事!」より引用
写真は、ハマネツ製 イクストイレ 非水洗タイプ 小便器 ※ドアなし [TU-iXS]
備蓄している仮設トイレやトイレ製品等の記録情報を共有する
仮設トイレ業者等から購入し備蓄しているトイレ製品の製品名・製品番号・便槽容量・建屋の特徴等のほか、設置予定場所名・同管理者名などの記録情報のコピーを指定避難所管理者や町会・防災会役員などに配付して保有させておきます。また、撤去の時に混乱しないように、「トイレ撤去の方法」も書き添えておきます。
他の自治体等との相互トイレ支援体制を強化しておく
他の自治体との間でし尿汲取り支援協定を締結するほか、自治体相互間のトイレ支援訓練を実施します。その際、災害用トイレ製品等の輸送方法・連絡方法などを決めておきます。
山下亨著 近代消防新書 災害救援ガイドブック 「トイレって大事!」より引用
写真は、旭ハウス工業製 洋式汲取便槽付 [AUG-F+BC37N]
備蓄している仮設トイレやトイレ製品等の記録情報を共有する
仮設トイレ業者等から購入し備蓄しているトイレ製品の製品名・製品番号・便槽容量・建屋の特徴等のほか、設置予定場所名・同管理者名などの記録情報のコピーを指定避難所管理者や町会・防災会役員などに配付して保有させておきます。また、撤去の時に混乱しないように、「トイレ撤去の方法」も書き添えておきます。
他の自治体等との相互トイレ支援体制を強化しておく
他の自治体との間でし尿汲取り支援協定を締結するほか、自治体相互間のトイレ支援訓練を実施します。その際、災害用トイレ製品等の輸送方法・連絡方法などを決めておきます。
山下亨著 近代消防新書 災害救援ガイドブック 「トイレって大事!」より引用
写真は、旭ハウス工業製 洋式汲取便槽付 [AUG-F+BC37N]
災害用トイレ製品を備蓄(展示)し地下埋設型トイレを整備する
学校等の避難所で必要となる災害用トイレ用品等の備蓄を行います。
備蓄数は、避難所に集まる避難者数を想定し、災害用トイレ製品の常備保管数を算出します。なお、避難所の片隅に、地下埋設型の仮設トイレを整備しておきます。ちなみに、備蓄した全ての物品類は自治体(本庁舎や支所など)のロビー、事務室、会議室など人の目にいつも触れる場所に誰でもいつでも取り出せるように保管(展示)するべきです。
山下亨著 近代消防新書 災害救援ガイドブック 「トイレって大事!」より引用
写真は、ハマネツ製 ポンプ式簡易水洗タイプ 兼用和式 [TU-iXF4]
大震災時にし尿処理する方法を予測する
各地域の水洗化率、浄化槽の設置数、下水道設備や配管類の耐震性、し尿処理能力を予測するほか、避難所や公園などに設置する災害用仮設トイレ等の種類、避難者数、トイレ使用頻度などを予測する。
山下亨著 近代消防新書 災害救援ガイドブック 「トイレって大事!」より引用
写真は、日野興業製 仮設トイレ ポンプ式簡易水洗タイプ 小便器 [GX-BQP]
阪神・淡路大震災からの体験から
阪神・淡路大震災からで仮設トイレを支援した(株)広興(当時)は、その反省から、「平素の事前の準備と対策としては、仮設トイレは、異臭の発生や衛生上の問題をクリアし非水洗式で当座バキューム車を必要としない機能・形態のもの(バイオ式仮設トイレか汚物回収型トイレ)が望ましい」と強調している。一方、「学校には緊急給水システムが必要」という立場から、「一時的であれ水洗トイレをきちんときれいに流すには、校舎の上階のトイレに用水を給水する緊急時のシステムを作っておくべきだ。何千人という避難者を学校が一挙に抱えると、仮設トイレが搬入されるまで待てない。学校を避難所として設定していくのであれば、非常用飲料水やトイレ用水等を給水するシステムを作って、一時的に自立的に対応していけるようにしておくべきだ」という提案がある。要するに、水やバキュームの入らない仮設トイレとトイレ用水を確保したトイレスポットを設備しておく必要がある。
山下亨著 近代消防新書 災害救援ガイドブック 「トイレって大事!」より引用
写真は、日野興業製 仮設トイレ 簡易水洗タイプ 洋式 [GX-WJP]
阪神・淡路大震災からの体験から
阪神・淡路大震災からで仮設トイレを支援した(株)広興(当時)は、その反省から、「平素の事前の準備と対策としては、仮設トイレは、異臭の発生や衛生上の問題をクリアし非水洗式で当座バキューム車を必要としない機能・形態のもの(バイオ式仮設トイレか汚物回収型トイレ)が望ましい」と強調している。一方、「学校には緊急給水システムが必要」という立場から、「一時的であれ水洗トイレをきちんときれいに流すには、校舎の上階のトイレに用水を給水する緊急時のシステムを作っておくべきだ。何千人という避難者を学校が一挙に抱えると、仮設トイレが搬入されるまで待てない。学校を避難所として設定していくのであれば、非常用飲料水やトイレ用水等を給水するシステムを作って、一時的に自立的に対応していけるようにしておくべきだ」という提案がある。要するに、水やバキュームの入らない仮設トイレとトイレ用水を確保したトイレスポットを設備しておく必要がある。
山下亨著 近代消防新書 災害救援ガイドブック 「トイレって大事!」より引用
写真は、日野興業製 仮設トイレ 簡易水洗タイプ 洋式 [GX-WJP]
トイレスポット機能を強化する
公共トイレ施設管理者は、トイレスポット機能を強化するため、上下水道整備の新規計画又は改修整備の際には、マンホールや管路の埋設されている地層(埋立地、砂質、シルト土層、砂礫層など)が液状化して、隆起現象や管路亀裂を生じる恐れはないか-よく点検し、上下水道や浄化槽等の耐震化やマンホール利用型のトイレの整備などを進めます。
また、学校の耐震改修に際して、地下埋設型の仮設トイレを整備するほか、公共トイレを新設またはリニューアルする際に、雨水、太陽熱・バイオ技術等を活用した自然環境活用型のトイレ設備を設けて、普段から使っておきます。
※トイレスポット機能とは
大震災でライフラインが断絶したときでも、誰もが排泄に困窮しないような自立的な機能のことをいう。つまり、手洗いや排水用のトイレ用水(プールや雨水貯留など)、汚物類処理用のトイレ用品用具(紙類、箱類、掃除用具類)を自律的に供給可能な体制(備蓄品の物置)を整備し、かつ、緊急を要する排泄は既設トイレの災害時用への転用策、災害用トイレ製品の備蓄、埋設型トイレ施設の整備などを実施しじっしして 、さらにトイレ設営訓練を実施して認識を高めておくことである。
山下亨著 近代消防新書 災害救援ガイドブック 「トイレって大事!」より引用
写真は、旭ハウス工業製 洋式水洗架台付(壁排水) [AUG-FWR+15WS]
トイレスポット機能を強化する
公共トイレ施設管理者は、トイレスポット機能を強化するため、上下水道整備の新規計画又は改修整備の際には、マンホールや管路の埋設されている地層(埋立地、砂質、シルト土層、砂礫層など)が液状化して、隆起現象や管路亀裂を生じる恐れはないか-よく点検し、上下水道や浄化槽等の耐震化やマンホール利用型のトイレの整備などを進めます。
また、学校の耐震改修に際して、地下埋設型の仮設トイレを整備するほか、公共トイレを新設またはリニューアルする際に、雨水、太陽熱・バイオ技術等を活用した自然環境活用型のトイレ設備を設けて、普段から使っておきます。
※トイレスポット機能とは
大震災でライフラインが断絶したときでも、誰もが排泄に困窮しないような自立的な機能のことをいう。つまり、手洗いや排水用のトイレ用水(プールや雨水貯留など)、汚物類処理用のトイレ用品用具(紙類、箱類、掃除用具類)を自律的に供給可能な体制(備蓄品の物置)を整備し、かつ、緊急を要する排泄は既設トイレの災害時用への転用策、災害用トイレ製品の備蓄、埋設型トイレ施設の整備などを実施しじっしして 、さらにトイレ設営訓練を実施して認識を高めておくことである。
山下亨著 近代消防新書 災害救援ガイドブック 「トイレって大事!」より引用
写真は、旭ハウス工業製 洋式水洗架台付(壁排水) [AUG-FWR+15WS]